糖質制限まとめ 虎の巻〜5つの鉄則〜

こんにちは!!

さてさて糖質制限ダイエットに関しては今回で一旦まとめとなります!!

「まずはここだけ気をつけましょう!」というところをシンプルにまとめていくので今までの記事の復習として、初めてこのブログを訪れた方は予習として使ってくださいね!

では始めましょう!!

 

 

【虎の巻〜5つの鉄則〜】

f:id:FitnessExpress:20160214173500j:plain

①糖質はできるだけカット!

 肉と野菜はしっかり食べよう!

 糖質制限では炭水化物をほとんど口にしないので食べる量を極端に減らすとエネルギー不足に陥りやすいです。その結果、体脂肪も燃えて痩せますが筋肉もタンパク質に分解されてエネルギーとなってしまうため、もともとあった筋肉も減ってしまいます。

筋肉が減ると基礎代謝がグッと下がるのでカロリーを溜め込みやすい「省エネ」な身体になってしまい確実にリバウンドに繋がってしまうわけです。

また、筋トレの効果を最大限にするためにもタンパク質は不可欠です。

また野菜を食べるメリットとしてビタミンや食物繊維の補給が挙げられます。

体調を維持し、便秘の予防・改善にもなるので野菜嫌いの方でもしっかりと食べるようにしましょう。

あと忘れてはいけないのが代謝を助け、老廃物除去にも不可欠な水分です。

1日2リットルは飲みたいところです。

 

②自分の身体に合った糖質制限をしよう!

 初めから体脂肪率が10%台、20〜22%であったり、痩せ気味の方は糖質を全てのお食事でカットする必要はないと思います。

そういう方はお昼ごはんだけお茶碗1杯のお米を食べるとか、運動する前はバナナなどのフルーツを食べるなどした方が筋肉の合成も効率よく行えます。

ひどい場合はエネルギー不足で倒れてしまう場合もあります。

瘦せ型の方はお肉と野菜の食べる量を増やし、必要に応じて糖質を摂りましょう。

逆に肥満体型の方はエネルギーのストック(体脂肪)が豊富にあるはずなので糖質はできる限りカットし、カロリーもある程度は絞りましょう。

しっかり気にしていれば、1日の摂取カロリーを600kcalに抑えることもできます。

また、腹7分目のお食事に慣れましょう。

肥満の方はまず、お腹いっぱいまで食べしまう癖を変えるのがダイエット成功への近道です。

 

③しっかりと筋トレをしよう!

 糖質制限ダイエットはみるみる体重が落ちていきますが残念ながらリバウンド率は高いです。

その原因として挙げられるのが糖質制限に伴う基礎代謝の低下です。

そんな省エネな身体では食事を戻した途端に体重も戻ってしまうのは当然です。

また、ただでさえ運動不足で筋肉が衰えている方の場合でしたら生活に支障をきたしてしまう可能性もありますし、歳をとったときに様々な疾患に繋がりかねません。

過去の記事で筋トレについては詳しく説明しているので必ず読むようにしてください。

筋トレは絶対に避けては通れないと考えてください。

しっかりと痩せやすい身体を作っていきましょう!!

 

④やむをえず糖質を摂ってしまったら有酸素運動をしよう!

 「人付き合いでやむをえず...」という場面は誰にでもあります。

頑張ってきた方ほど気分が沈んでしまいがちですが、そこでどのようにそれをカバーするのかという前向きな発想に切り替えましょう!

ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動は基礎代謝を上げる効果はないものの、手っ取り早く多くのカロリーを消費できるのでカバーにはもってこいです。

お食事で取り込んだカロリーを体脂肪になる前に消費したいので24時間以内に有酸素運動ができれば理想的です。

糖質を摂っていなくても食べ過ぎてしまった場合などにもおすすめの対処法です!

 

⑤お酒はハイボールか焼酎割りをグラス2杯まで!タンパク質も一緒に!

 どうしてもやめられないのがお酒です。

晩酌のために日々頑張っているという方も少なくないはずです。

正直、ダイエットの観点から言うとアルコールは何もいいことはありません。

自制心を低下させ食べ過ぎてしまう可能性を高めますし、筋肉の合成に必要な成長ホルモンの分泌を抑え、筋肉の分解を促してしまうコルチゾールの分泌を活発にしてしまいます。

しかし、ストレス解消や毎日の楽しみといった大きな役割を果たしています。

そこでお酒はハイボールか焼酎を水かお湯、お茶類で割ったものに限り、その上1日2杯までなら可能とします。

また、アルコールを分解するのにタンパク質が必要なので、お酒を飲む場合は枝豆や鶏肉などのタンパク質も一緒に摂るようにしましょう!

 

 以上で虎の巻は完成です!

まずはこれを守ってみてくださいね。

必ず身体に変化が出てきます!

もっと詳しく知りたい方は過去の記事を読んでみてください。

何か質問等あればお気軽にコメント欄にお書きください。

 

ではまたお会いしましょう!!